入力文字を一覧で簡単にプレビューできるWEBツール「wordmark.it」の使い方
「wordmark.it」というサイトは、自分のPCにインストールされているフォントを一覧でプレビュー表示してくれるので、その場でフォントの比較をすることができます。
続きを読む >
各ブラウザごとに確認してみる – requiredを使用したときのエラー表示について
html5からinput要素に追加されているrequired属性。inputの属性にrequiredを追加すると、その項目は入力必須となり、入力をしないと送信不可になります。
今回は各ブラウザにおけるrequiredの表示の違いを並べてみました。
続きを読む >
PNGファイルを軽量化してくれるツール「TinyPNG」でPNGの容量を抑えよう
PNGファイルは透過処理が入れられ、かつ画像劣化が無いので綺麗に扱うことができます。しかしながらきれいに書き出せる分、画像容量が大きくなるのは否めません。このPNGファイルの画像容量を削ってくれるWEBツールが「TinyPNG」です。
続きを読む >
ページの高速化改善に役立つツール – ChromeのPage Speed Insightsを使おう
ページの表示速度が遅い。そこまで遅くないけど若干気になる。という方は少なくないと思います。回線の問題であればそこは仕方ありませんが、サイト単位の話であれば多少改善できるかもしれません。
サイトの表示速度を分析して改善のアドバイスしてくれるツール、ChromeのPage Speed Insightsを紹介します。
続きを読む >
ChromeのColorZillaを使ってWEBページのカラー情報をすばやく取得
ネットサーフィン中に気になった色とかデザイナーさんならしょっちゅうですよね。サイト全体のベースカラーであるとか、アクセントカラーやアソートカラーになる部分的なカラーであるとか。
そんな時にChromeのColorZillaがとても便利だったのでメモしておきます。
続きを読む >
IE10のブラウザモードはIE9、IE8、IE7での表示確認ができる
PCサイトを制作する上で、必須として確認しなければならないのが対応ブラウザについて。ここで一番頭を悩まされるのはIEのバージョン対応。
案件によってはIE8やIE7、場合によってはIE6を拾い上げる事も当然でてきます。このとき役立つツールが、IE10のブラウザーモードです。
続きを読む >